生活

マイボトルのすすめ

我が家はマイボトル

貯金を進めるにあたっては、毎日の小銭の流出を抑えるのが手っ取り早いです。
なんとなくの自販機やペットボトル、コンビニに入るなどの癖でチリツモな出費をしている可能性があります。

特に毎日のお茶は、ダンボールでペットボトルを購入しても結構な額になります。
コンビニなんかで買ってたらなおのこと出費が大きくなる。
我が家は、泊まりの出張じゃない限りマイボトルを使うようにしてます。

ちなみに、僕が高校生の頃にはマイボトルなんておしゃれ言い方してませんでしたね。
僕はずっと水筒って言ってますが、日本語だとダサいのかマーケティング的に都合が悪いのか、いつの間にかマイボトルなんて言葉に置き換わってますね・・・

マイボトルの利点と欠点

利点

  • 毎日の飲料代を節約できる
  • 入れる飲料を自由にできる
  • ボトルが保温構造なら、冷たいまま、熱いままをキープしやすい
  • ゴミが出ない

欠点

  • 洗い物が増える
  • 水筒本体を買う必要がある
  • 水筒の分だけ重量UP
  • 同じ内容量だったらペットボトルよりも体積がかさむ

ルーティン化すれば苦じゃない

毎日朝起きたら、まずはお茶の準備からが私のルーティン。
そして、身支度を整えたら、まずはホットミルクをレンジで温めます。
その間にお茶っ葉を急須に入れておきます。
お茶を抽出しつつパンを準備。ここまでで5分程度ですね。
慣れれば流れるように動くので、あんまり意識しないでできるようになります。

帰ったら水筒を流し台に置いておけば、あとは洗うだけ。
めんどくさいときは軽くすすぐ程度で終わることも。呑み口はスポンジで擦りますが。

要はルーティン化すればそこまで大変じゃないですね。
自分に甘く程々にするのが肝要です笑

お茶以外も入れます

私は、お茶とコーヒーの2本持ちです。
朝お茶入れるタイミングで、ドリッパーを使ってコーヒーも入れてます。
朝はドリップコーヒーを飲みながらメールチェックです。
大体午前中に半分程度は飲んじゃいますね。
お昼休憩に残りの半分を飲んじゃって、あとはお茶という感じです。
会社でコーヒー販売機ありますが、一杯100円ですし、量もSサイズなんで小さい。
あと、熱すぎると猫舌で飲めないので、マイボトルで程々になったコーヒーがちょうどいいのです(^^)

ABOUT ME
よーくん
30代既婚会社員。 ものづくりと創作することが好きな子供のような大人。 日常のちょっとした役立つ出来事、色々買うのが好きですが、それで失敗した経験とかを発信してます。