生活

除湿機で湿度を制す

夏を快適にするために

梅雨も終わり、そろそろ本格的な夏が到来しますね。
日本の夏は、高温多湿。
エアコンで冷やしてるのに、なんか暑く感じる時ってないですか?
それは湿度が高いからです。要は冷えてるけどジメジメしていると暑く感じるんです。
梅雨の時期から夏本番の間にかけて、除湿機を使うと快適に感じるかもしれません。

エアコンの除湿よりも除湿機を使う理由

エアコンにも除湿機能があったり、冷房でも除湿ができると言われてます。
それはその通りです。
エアコンで冷やすことでエアコン内部で結露を起こして、除湿してます。

エアコンの除湿力はエアコンの設定温度に依存します。
要は温度を下げればより除湿できます。
でもこれだと、カラッとさせたいときは、ガンガンに冷やさないといけません。
そうすると室温が下がって、寒いってことになります。
逆に快適な温度だと、なんだかジメジメするってことが発生します。

除湿機とエアコンを併用することでこの問題が解決します。
特に梅雨の時期と夜中のエアコンで効果を発揮します。
梅雨や夜中は室温自体は26℃位ですので、温度的には快適に過ごせるのですが、
湿度が70%以上となることがあり、ジメジメしてしまいます。
ただエアコンをつけても、エアコン温度を26℃設定だと、エアコンは、「室温と同じだから動かなくてヨシ!」ってなって、冷えません。
これを除湿機でカラッとさせてあげるのです。

我が家の除湿器

我が家では、コロナ製の除湿機を導入してます。
これがめちゃくちゃ強力で、ホンマにカラッとしてしまいます。
ちょっと音が大きいのが玉に瑕ですが、除湿能力はピカイチなので今も愛用してます。

除湿機のデメリット

除湿機のデメリットは、次のとおりです。

電気代がかかる

電気代がかかるのはネックですね。
我が家の除湿器は、除湿時に230W使用(西日本60Hz)とのことです。

ひと月の電気料金を試算してみましょう。
一ヶ月(30日)、毎日5時間運転したとして、電気料金は1kWhあたり26円とします。

使用電力=30日 x 5時間 x 0.23kW = 34.5 kWh
電気料金=34.5kWh x 26円 = 897円

大体一ヶ月で900円ほど電気代がかかりますね。といっても、よく使うのは梅雨と真夏の間だけですので、3ヶ月ほどですので、快適性をとるか、コストを取るかで考えは変わりそうです。

場所を取る

除湿機は小型の空気清浄機くらいありますので、ちょっと場所を取ってしまいます。
我が家ではオフシーズン時は押し入れに入れてます。

動作音

いろんな除湿機があるので一概には言えませんが、我が家で使ってる除湿機はコンプレッサー式といいまして、ちょっと音が大きめです。
寝るときは気になるので消してますね。
テレビやユーチューブ見るときなんかはついていても気になりませんでした。

衣類乾燥にも使える

除湿機のいいところは衣類乾燥にも使えるところです。
部屋干ししたら、洗濯物が臭った経験ありませんか?
あれは長い時間、生乾きになってしまい、菌が繁殖して臭ってるのです。
そんなときは除湿機で短時間で乾燥させてあげると、臭わなくなりますよ。
我が家では除湿機+扇風機で匂いとおさらばできました。

ABOUT ME
よーくん
30代既婚会社員。 ものづくりと創作することが好きな子供のような大人。 日常のちょっとした役立つ出来事、色々買うのが好きですが、それで失敗した経験とかを発信してます。